会社紹介
沿革
MRTの歩み(歴史)
創始者の内海先生のご誕生以来、現在までのMRTの歩み(歴史)を年表にしてあります。さまざまに時代がうつろう中、一貫して変わらないMRTの活動についてご覧ください。
-姫路時代-
- 1950.1.14
- 内海康満先生 兵庫県姫路市にご生誕
- 1952
- 2歳より東京都八王子市に在住
- 1956
- 神奈川県藤沢市に在住
- 1963
- 姫路市に移住
- 1965
- 日本傳上法円天流道術「神武館」設立
- 1981.1
- 姫路市御立にてMRT良法を開業
- 1982.9
- 姫路市南畝町にMRTオフィス移転
- 1984.2.12
- 第1回MRT全国セミナー開催
【池袋サンシャイン】
MRT研究会発足 - 1984.7
- 東京・大阪セミナー開始
- 1984.9.1
- 『MRT機関誌』 創刊号発刊
- 1985.1
- 九州セミナー開始
- 1985.4.28
- 『生命波磁気無痛療法』 発刊 (エンタープライズ社)
第2回MRT全国セミナー開催
【池袋サンシャイン】 - 1985.4
- MRT研究会が全国組織化される
- 1985.8
- 姫路市南畝町 サンケンビルにMRT本部・MRTオフィス移転開業
『MRTテーブル』製作・販売開始 - 1985.11.23
- 『初級MRT仙骨無痛療法』発刊 (エンタープライズ社)
第3回MRT全国セミナー開催
【家の光ビル】 - 1986.7.19
~7.22 - 第1回山ごもり
【妙高燕温泉】 - 1986.9.14
- 『中級MRT仙骨無痛療法』発刊 (エンタープライズ社)
第4回MRT全国セミナー開催
【タカラベルモント】 - 1986.11.3
- 第1回「MRT学会」開催
【国立京都国際会館】
(・・・以後1992.11まで6回開催) - 1987.1
- 『MRTチェアー』製作
【妙高燕温泉】 - 1987.8.1
~8.4 - 第2回山ごもり
【妙高燕温泉】
-目黒時代-
- 1987.10.1
- 研究会本部を姫路市より東京都・目黒区へ移転
MRTオフィスオープン
【目黒区下目黒1-3-4 ベルグリーン目黒1F】 - 1987.10.10
- MRT『ウォーキングマシン』発表
第5回MRT全国セミナー開催
【笹川記念館】 - 1987.10.31
- 『「仙骨」に無痛ショックを与えると病気は消える』発刊(徳間書店)
- 1987.11.1
- 『万病に効く仙骨無痛調整』発刊(創芸社)
- 1987.11.28
- MRT東京本部開設記念パーティ開催
【目黒区下目黒1-3-4 ベルグリーン目黒1F】 - 1988.6.19
- 第6回MRT全国セミナー開催
【家の光ビル】 - 1988.6.30
- 『医者がお手あげの病気は「仙骨」で消せ!』発刊 (徳間書店)
- 1988.7.29
~8.1 - 第3回山ごもり
【妙高燕温泉】 - 1988.9.17
- 「日本傳上法円天流道術」の練習会開催
【世田谷区立体育館】 - 1988.11.20
- 『MRT機関誌集大成Ⅰ』発刊
第2回MRT学会開催
【家の光ビル】 - 1989.5.31
- 『中心感覚を磨け!』発刊(徳間書店)
- 1989.6.21
- 「ZERO中心会」発足
- 1989.7.9
- 第7回MRT全国セミナー開催
【新宿セブンシティーホール】 - 1989.8.17
~8.21 - 第4回山ごもり
【妙高燕温泉】 - 1989.11.3
- 第3回MRT学会開催
【日本教育会館一ツ橋ホール】 - 1990.1.1
- 『月刊MRT』創刊号発刊
- 1990.2.10
- 内海先生をお迎えしての全国パシビティ教室開始
(・・・以後1995.09.30まで開催 ) - 1990.2.19
- 有限会社ゼロ設立
- 1990.3.11
- 関東ファイナルセミナー
- 1990.3.25
- 関西ファイナルセミナー
(6年間にわたる全国MRT普及セミナーの終了) - 1990.3.31
- MRT研究会解散
- 1990.4.10
- MRT中心学校設立・第一期生入学式
- 1990.4.17
- 東京自由自在教室開催
(・・・以後1995.10.17まで継続 ) - 1990.8.5
~8.8 - 第5回山ごもり
【妙高燕温泉】
-恵比寿時代-
- 1990.8.20
- MRTビル施工オープン
総本部を目黒より 恵比寿MRTビルへ移転
【東京都渋谷区恵比寿南1-8-9】
『MRT機関誌集大成Ⅱ』発刊 - 1990.10.28
- ビデオ『中心感覚を磨け(基礎編)』発売
第4回MRT学会開催
【大井町きゅりあん】 - 1991.1.20
- 大阪自由自在教室開講
- 1991.4.8
- 中心学校第2期生入学式
- 1991.5.31
- 『中心感覚シミュレーション思考法』発刊 (徳間書店)
- 1991.6.1
- MRT研究10周年記念パーティ開催
【銀座東武ホテル】 - 1991.6
- 『センコツマシン』販売開始
(『ウォーキングマシン』バージョンアップ機種) - 1991.8.25
~8.28 - 第6回「道と術との追究」
(「山ごもり」改称)
【那須八幡温泉ホテル一望閣】) - 1991.10.13
- 第5回MRT学会開催
【日本教育会館一ツ橋ホール】 - 1992.3.8
- 日本傳上法円天流道術「神武館」箱根神社奉納円武
【箱根神社】 - 1992.4.5
- 中心学校第3期生入学式
- 1992.5.19
- ビデオ第2弾『道術』発売
- 1992.9.12
~9.15 - 第7回「道と術との追究」
【秩父両神荘】
(テーマ"命を懸ける山ごもり") - 1992.11.1
- 第6回MRT学会開催
【大井町きゅりあん】
(テーマ"内なる声を聴く") - 1993.4.11
- 中心学校第4期生入学式
- 1993.4.14
- 朝日カルチャーセンター多摩 「中心感覚の学び」定期講座開講
- 1993.8.1
 ~8.4 - 第8回「道と術との追究」
【長野・斑尾草原】
(テーマ"自分の中心と宇宙の中心の一致在り") - 1993.10.17
- 第7回「全国・MRT中心の集い」(MRT学会改称)
【新橋・ヤクルトホール】
(テーマ"なぜ今、自分が中心なのか") - 1993.12.11
~12.14 - 北海道セミナー開講
【千歳・ホテルニドム】
(テーマ"顕幽に生きる生活とは") - 1994.3
- 『月刊MRT』の発刊日を毎月の新月とする
- 1994.4.10
- 中心学校第5期生入学式
- 1994.9.20
~9.23 - 第9回「道と術との追究」
【岐阜・ひるがの高原】
(テーマ"自分は世界(どこ)に・・・・・・") - 1994.10.30
- 第8回「全国・MRT中心の集い」
【大井町きゅりあん】
(テーマ"中心感覚を日常に生かす") - 1994.12
- 『センコツくん』コンパクトタイプ販売開始
- 1995.4.9
- 中心学校第6期生入学式
- 1995.9.16
~9.17 - 神武館創設30周年記念 全国道術大会開催
【名古屋市立総合体育館】 - 1995.10.15
- 第9回「全国・MRT中心の集い」
【大井町きゅりあん】
(テーマ"あなたの過去・現在・未来") - 1995.10.22
~10.27 - 第10回「道と術との追究」
【米国アリゾナ州セドナ】
(テーマ"真我との出会い in セドナ" ) - 1996.3
- 正式名称を「MRTペインレスメソッド」と改称
- 1996.4.4
- MRTカレッジ第7期生入学式(中心学校改称)
- 1996.9.27
~9.30 - 第11回「新・道と術との追究 in 富士」
【山梨県・富士緑の休暇村】
(テーマ"明らめの世界から自らの世界へ" ) - 1996.12.18
- 『「仙骨」の超快癒力』発刊(徳間書店)
- 1996.12.25
- 1997年度版『月刊MRT別冊号』発刊
(「全国・MRT中心の集い」誌上発表として)
- 1997.4.6
- MRTカレッジ第7期生入学式をもって終了
(研修生制度発足) - 1997.9.7
- 神武館「道術の祝宴」懇親会
- 1997.9.22
- 内海先生御渡米
【ロサンゼルス】
(カリフォルニア州ロサンゼルスからアリゾナ州セドナへとアメリカの実態をつぶさに観てこられ2年後に御帰国されました) - 1997.10.11
~10.17 - 「MRTワールドツアー in ハワイ」
【ハワイ州マウイ島】
(テーマ"自由自在のくつろぎハワイ" ) - 1997.12.14
- 1998年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 1998.1.28
- 『US神武館』活動開始
- 1998.10.3
~10.10 - 「MRTワールドツアー in ロサンゼルス'98」
【ロサンゼルス】 - 1998.12.4
- 1999年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 1999.2.16
- 新月祭
- 1999.3
- 内海先生御帰国
- 1999.5.30
- 満月祭
日本傳上法円天流道術「神武館」道場開き【MRTビル4F】 - 1999.6.6
- 第2回全国道術大会
【新宿スポーツセンター】
全国道術大会懇親会・MRT中心学校同窓会
【新宿ワシントンホテル】 - 1999.6.20
- 日本傳上法円天流道術「神武館」一門会発足
- 1999.7.5
- 内海先生治良再開
- 1999.9.24~9.30
- 「MRTワールドツアー in ラスベガス&セドナ'99」
【ラスベガス&セドナ】
(テーマ"魂次元の快適さと本当のくつろぎを体験") - 1999.10.8
- 自由自在教室再開
- 1999.12.13
- 2000年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 1999.12.15
- 『中心感覚』発刊(サンマーク出版)
- 2000.2.5
- 新月祭
- 2000.2.6
- ZERO中心会 稽古始め、新年会
【羽澤ガーデン】 - 2000.5.14
~5.15 - MRT富士山麓研修旅行
【山梨県・富士緑の休暇村】 - 2000.9.14
~9.17 - 第1回道術夏季強化錬成会合宿
【山梨県・富士緑の休暇村】 - 2000.10.8
~10.15 - 『MRTワールドツアー in エジプト&イギリス』
【カイロ・ロンドン】 - 2000.12.12
- 2001年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 2001.1.24
- 新月祭
- 2001.3.24
- 『中心感覚講話』開講
- 2001.7.1
~7.8 - 「MRTワールドツアー in バリ」
【インドネシア・バリ島】 - 2001.9.2
~9.5 - 第2回道術夏季強化錬成会合宿
【山梨県・富士緑の休暇村】 - 2001.12.1
- 2002年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 2001.12.16
- MRT20周年記念祝賀会
【群馬県老神温泉 仙境】 - 2002.2.12
- 新月祭
- 2002.4.8
- 伊勢神宮研修旅行
- 2002.5
- 「中心」より「中真」へ高更
MRTの創始者 内海康満先生より、「MRTは、心の中という実体のないものを求めるところではなく、真のちゅうしん、より深いちゅうしんを求める段階に入った」とのことで、従来用いてきた「中心」、「中心感覚」という言葉は、2002年5月19日より「中真」、「中真感覚」という表現に高更されることになりました。
※高更(こうこう):より高い次元に切り替える意。 - 2002.6.23
~6.28 - 「MRTワールドツアー in 台湾」
【台湾】 - 2002.9.21
~9.24 - 第3回道術夏季強化錬成会合宿
【山梨県・富士緑の休暇村】
- 2002.12.4
- 2003年度版『月刊MRT別冊号』発刊
MRTムーンカレンダー発行 - 2003.2
- MRTホームページ全面リニューアル
- 2003.2.16
- 『霊止乃道』御講話開講
【MRT本部道場にて】 - 2003.2.23
- ZERO中真会 稽古始め、新年会
【ホテルニューオータニイン大崎】 - 2003.2.26
- 「センコツくんオフィシャルウェブサイト」オープン
http://www.senkotsu-kun.com/ - 2003.3.26
- 『健康博2003』ゼロ商品、センコツくん出展『東京ビッグサイト』
- 2003.4.20
- 月刊MRT集大成Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ発刊
- 2003.4.25
- MRT銀座オープン 内海先生治良再開
内海由美子社長
『こんなサプリメントのんではいけない』発刊(ビジネス社)
- 2003.6.29
~7.1 - 北海道研修旅行
【北海道】 - 2003.9.1
- 『NEWセンコツくん』発売開始
- 2003.9.12
~9.15 - 第4回道術夏季強化錬成会合宿
【山梨県・富士緑の休暇村】 - 2003.12.9
- 2004年度版『月刊MRT別冊号』発刊
- 2004.1.22
- 新月祭
全国MRT支部ホームページ開設 - 2004.3.17
~3.19 - 『健康博2004』ゼロ商品、『センコツくん』出展
【東京ビッグサイト】 - 2004.6.26
~7.1 - 「MRTワールドツアー in ハワイ」
【ハワイ】 - 2004.9.18
~9.21 - 第5回道術夏季強化練成会合宿
【富士山麓 富士緑の休暇村】 - 2004.11.27
- 2005年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2004.12.31
~2005.1.5 - 「MRTワールドツアー in アラスカ」
【アラスカ州 フェアバンクス】
- 2005.1.17
- MRT恵比寿移転
-千葉時代-
- 2005.2.1
- MRT本部移転
総本部を東京都恵比寿より千葉県千葉市新MRTビルへ移転
【千葉県千葉市中央区登戸1-10-25】
神武館 本部道場 道場開き
- 2005.3
- コズミック・ファーム開園
- 2005.3.16
~3.18 - 『健康博2005』ゼロ商品、『センコツくん』出展
【東京ビッグサイト】 - 2005.4.6
- ベイFM(78.0MHz)「からだ美人」放送(4月から9月)
- 2005.4.27
- MRTアリオ蘇我 新規オープン
- 2005.5.1
- MRTららぽーと千葉 新規オープン
- 2005.9.18
- 第6回道術夏季強化練成会合宿
【神武館 本部道場】 - 2005.10.16
~10.18 - 「MRT屋久島研修旅行」
【鹿児島県 屋久島】 - 2005.11
- 重心バランス測定開始
- 2005.11.11
- 由美子先生のブログ 生き方美人.comスタート
- 2005.12.2
- 2006年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2006.1.29
- 新月祭
- 2006.3.19
- 神武館 創立40周年記念
- 2006.3.22
~3.24 - 『健康博2006』ゼロ商品、『センコツくん』出展
【東京ビッグサイト】 - 2006.6.6
~6.11 - 「MRTワールドツアー in メキシコ・マヤ文明」
【メキシコ・ユカタン半島】 - 2006.8.27
~8.28 - 出雲研修旅行
【島根県 出雲大社】 - 2006.9.17
~9.18 - 第7回道術夏季強化練成会合宿
【神武館 本部道場】 - 2006.11.25
~11.27 - 奈良研修旅行
【奈良県 春日大社】 - 2006.12.5
- 2007年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2007.2.17
- 新月祭
- 2007.2.18
- 蔵王研修旅行【山形県 蔵王温泉】
- 2007.6.1
~6.8 - 「MRTワールドツアーinヨーロッパ」
【スイス・フランス・ドイツ】 - 2007.6.9
- MRT博多オープン
- 2007.9.23
~9.24 - 第8回道術夏季強化練成会合宿
【神武館 本部道場】 - 2007.11.24
- 2008年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2008.2.7
- 新月祭
-愛媛時代-
- 2008.6.12
- MRT本部移転
総本部を千葉県千葉市より愛媛県松山市へ移転
【愛媛県松山市空港通1-15-5 AXiS(アクシス)空港通1F 】 - 2008.10.17
- 『センコツくん』特許取得
(特許第4202050号) - 2008.11.28
- 2009年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2009.1.15
- 『霊止乃道』発刊(たま出版)
- 2009.1.26
- 新月祭
- 2009.6.9
- MRT本部移転
【愛媛県松山市花園町2-2 矢野ビル2階】 - 2009.7.8
- MRT愛媛 オープン
- 2009.12.2
- 2010年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2010.1.31
- 『生命を支配する陰陽の法則』
発刊(徳間書店)
- 2010.2.7
- 『霊止乃道・本庁・道場』開設
【愛媛県松山市千舟町4-4-1 グランディア千舟2F】 - 2010.2.14
- 新月祭
- 2010.3.1
- MRT本部移転
【愛媛県松山市千舟町4-4-1 グランディア千舟2F全フロアー】
- 2010.9.16
~9.21 - 「MRTワールドツアーinフィンランド」
【フィンランド】
- 2011.2.3
- 新月祭
- 2011.3.13
- MRT創立30周年記念式典
30周年記念特別霊止乃道講話
【松山市・いよてつ高島屋9階ローズホール】
- 2011.6.1
~6.7 - 「MRTワールドツアーinスコットランド・ベルギー」
【スコットランド・ベルギー】
- 2011.7.5
- MRT京都 オープン
- 2011.7.15
- 『月刊MRT』別冊号特別編「緊急レポート 東日本大震災体験談」発行
- 2011.11.25
- 2012年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2011.12.11
- MRT30周年記念特別講話
【国立京都国際会館】
『月刊MRT・MRT創立30周年記念特別号』(269号)発行 - 2011.12.11
~12.12 - 京都研修旅行
【京都府京都市】 - 2012.1.23
- 新月祭
- 2012.2.4
- MRTららぽーと千葉
ららぽーとTOKYO-BAY西館から北館へ移転
- 2012.11.14
- 2013年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2012.11.20
- MRT池袋はMRT銀座に統合
- 2012.12.1
- MRT中野はMRT恵比寿に統合
- 2013.1.15
- カフェ ラ カフェ
café. la. café オープン(愛媛県松山市 銀天街)
- 2013.2.10
- 新月祭
- 2013.5.23
- MRTららぽーと千葉はMRT恵比寿に統合
- 2013.12.1
- 2014年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2014.1.31
- 新月祭
- 2014.4.26
- 新型『アップル・センコツくん』発売開始
- 2014.8.3
~8.8 - 「MRTワールドツアーINバリ」
【インドネシア バリ島】
- 2014.10.20
- MRT愛媛移転開業
- 2014.12.1
- 2015年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2015.2.19
- 新月祭
- 2015.3
- MRTオリジナル卓上水素発生器『水の妖精』発売開始
(特許第5196510号) (登録商標第5769994号,5780221号)
- 2015.4
- 『水の妖精』(二人用)全国のMRTオフィスに設置
- 2015.7.16
- ZERO水素 LOUNGE GINZAオープン
- 2015.7.16
- ZERO水素 LOUNGE MATSUYAMAオープン
- 2015.9.7
~9.9 - アンチエイジング ジャパン 2015に『水の妖精』を出展 【東京ビッグサイト】
※ダイエット&ビューティー部門で唯一東京消防庁の厳しい検査に合格
- 2015.12.1
- 2016年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2016.1.17
~1.24 - MRTワールドツアーINミラノ・ドバイ
- 2016.2.8
- 新月祭
- 2016.3.16~3.18
- 「健康博覧会2016」と「CareTEX 2016」に『水の妖精』と『水の妖精α』を出展
【東京ビッグサイト】 - 2016.7
- MRTオリジナル卓上水素発生器『水の妖精α』販売開始
(特許第5196510号) (登録商標第5769994号,5780221号)
- 2016.7.6~7.8
- 「ヘルス&ビューティー展」に『水の妖精』『水の妖精α』を出展
【東京ビッグサイト】 - 2016.9.12~9.14
- 「アンチエイジングジャパン 2017」に『水の妖精』と『水の妖精α』を出展
【東京ビッグサイト】 - 2016.12.1
- 2017年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2017.1.28
- 新月祭
- 2017.2.4~2.9
- MRTワールドツアーINシンガポール
- 2017.2.15~2.17
- 「健康博覧会2017」に『水の妖精』と『水の妖精α』を出展
【東京ビッグサイト】 - 2017.3.15~3.17
- 「CareTEX 2017」に『水の妖精』と『水の妖精α』を出展
【東京ビッグサイト】 - 2017.8
- 全国のMRTオフィスにMIS導入
- 2017.12
- MRTオリジナル卓上型水素発生器『水の妖精αX』販売開始
- 2017.12.4
- 2018年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2018.1.31~2.2
- 「健康博覧会2018」に『水の妖精αX』を出展 【東京ビッグサイト】
- 2018.2.16
- 新月祭
- 2018.3
- 『アップル・センコツくんⅡ』販売開始
- 2018.5.8
- 姫路研修旅行(兵庫県姫路市)
- 2018.5.14~5.16
- 「ビューティーワールド ジャパン」に『水の妖精αX』を出展
【東京ビッグサイト】
- 2018.12.7
- 2019年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2019.1.23~1.25
- 「健康博覧会2019」に『水の妖精αX』を出展
【東京ビッグサイト】
- 2019.2.5
- 新月祭
- 2019.3.20
- 霊止乃道本庁・道場・MRT本部移転
【愛媛県松山市三番町4丁目8-13 MRTビル】
- 2019.3.22
- MRT愛媛リニューアルオープン
【愛媛県松山市三番町4丁目8-13 MRTビル2F】 - 2019.7.1
- 『霊止乃道 神の御仕組み』発刊(徳間書店)
- 2019.8.4
- 『霊止乃道 神の御仕組み』出版記念パーティー
ANAクラウンプラザホテル松山
- 2019.12.12
- 2020年度版『月刊MRT別冊号』発行
- 2019.12.12
- MRTの動画をYouTubeに公開
- 2019.12.28
- 『ガンが消えた! 細胞が甦った! 奇跡の治癒 仙骨良法(MRT)と人類を救う水「アミンウォーター」』発刊(徳間書店)
- 2020.1.25
- 新月祭
- 2020.3.10
- MRT天満オープン
- 2020.6.9
- MRTオリジナル 卓上型水素発生器
『PREMIER(プルミエ)240』販売開始